お金を増やす方法はたくさんある

楽天投資フェスに参加してみました

 7月の頭ごろですが「楽天証券25周年フェス」という投資関連の話が聞けるイベントが開催されていたため参加してみました。
 こちらリアル開催もあったようですが、遠方のため気軽にオンラインから参加してみました。 参加者のエントリー数が 70,000人越えということで、株も盛り上がっているのかな?という印象です。

 そこまで熱心に参加したというより、少し聞ければいいかなくらいのスタンスで参加しました。そのため、この日は家族で 3人でお出かけしたので、移動中の車、カーオーディオにスマホを接続して夫とともに音声を聞きました。

 世界のマーケットの話とか、 為替がうんぬんとか、利上げがとか金利がとか、難しすぎてわからない話も多数でした。

お金を増やす方法はたくさんある

 株主優待で大人気の桐谷さんも出演されていて、さすが桐谷さん、株主優待は身近な話に感じますしわかりやすかったです。
 桐谷さんのお話で知ったことですが、株主優待でも、クオカードが何万円ももらえる優待もあるそうです。企業が優待でQRカード何万円分というのを新設しましたと発表した時から、その企業の株価がだいぶ値上がりした、ということもあるそうです。 桐谷さんもそういった新しくできる株主優待のこともチェックしているそうです。あれだけの人でもそういう地道なことをされているのだなと勉強になります。 それから、数万円程度稼ぐ方法って探せば本当にいくらでもあるんだなと感じます。情報をチェックしたり地道に少し行動するだけでも、お金は増やせるんだなと思います。

 今年に入り、株のことも昔よりは熱心に取り組むようになり、少し知識を入れるだけでもやっぱり違ってくるので、ちょっとずつでもこういった情報にも接するようにしていきます。

オンライン株主総会に参加してみました

ハイブリッド株主総会の案内が届きました

 人生初、 株主総会に参加してみました。これまで株主総会の近くになると、保有株の株主総会の案内が届きますが、 持ち株の総会の開催場所が自宅から遠方ということもあり、参加しようと思ったこともありませんでした。 株主総会に行くとお土産がもらえるとかもあったようですが、手土産を渡すという企業も年々減っているようです。

 私の持っている株の一社が、 リアル参加とオンライン参加のハイブリット開催がされるということでした。IT系の会社なので、こういった取り組みがされるのも早くて、さすがだなと思いました。コロナ禍に入り、リアルのイベントも難しくなることが多かったため、他社でもオンラインで取り組む企業も増えたみたいです。コロナの時期はこれまでのように人と集まることもできずに辛い思いもしましたが、オンライン参加でこうして気軽に参加できるようになったことを考えるとこれに関してはありがたいなと感じます。
 というわけで、日程的にも参加できそうなため参加してみることにしました。株主総会ってどんなんだろう、とちょっとワクワクしました。

スタートした株主総会

 当日パソコンをつけて、案内されていた総会に参加できるURLを入力して待ちました。時間になると議長の社長の顔が写し出されていました。
 今日の流れの話があって、 今年の業績の説明などがあって、その後質疑応答がありました。 業績の説明等は、 自宅に郵便で書面でも届きますが、やっぱり映像を使って説明をしてもらったほうがわかりやすいなと思いました。

株価が下がっているけれど社長はどうお考えですか?

 中でも参加して面白かったなと思うのは、株主から会社への質疑応答の時間でした。

 こちらの会社の社長は自分と同年代位の方でした。
質疑応答では他の株主の方から、
「現在の株価についてどう思うのか」
と言う質問がありました。 こちらの会社、一時期は 安い時から比べると500%近く上がっていた時がありました。 けれど、その後にずいぶん落ち着いたんですよね。社長の答えとしては、下がった株価を見るとやっぱり落ち込んだりする、と話されていました。社長でも誰でも、下がるとなんだかなという気持ちは同じなんだなと。
 他の参加者の質疑応答では、会社の将来のビジョンとか、競合他社に対する優位性をどのように考えているのか??などなど、難しいことを聞かれていました。 そんなに頭がよいわけではない私からすると、こんなことにも答えられる社長や会社の人たちって純粋にすごいよねとかそんなことを考えたりしました。 

トヨタ自動車、大谷翔平に続いてビッグに

 中には熱狂的?な会社のファンなのか? 今で言うところの「推し」というやつなんでしょうか?とある株主さんからの質問というか、意見?これまで数千人の社長に会ってきたという方で、おそらく長い期間、投資家として活動されてきた方なんだと思います。
 この方、今もこの会社の株をどんどん買い増しされているよう。
質問ではなくお願いしたいことということで話されていました。

 まずは企業規模の話、トヨタ自動車を超える時価総額の会社になってほしいとの事。

 それから、野球だと大谷翔平、将棋だと藤井聡太、それに続いて会社といえば、この会社の社長という感じで、この方は強く応援と期待をしているみたいな話をされていました。

 社長もこの言葉には心打たれたようで、他の役員の方もPCの画面に映されていたけれど、他の質問では眠そうにしていたような人たちも、この言葉には何か力強いエネルギーを感じるものがあったのか、ニヤニヤして聞いている人たちもいらっしゃいました。
 私も思わず、頑張れ、社長!!と思っちゃいました(笑)

参加してみて

 その後は採決などが行われ、スムーズに会は終わっていきました。
株主総会は社長の人柄がなんとなくですがわかったり、会社の雰囲気が知れて面白かったです。また行ってみるのもおもしろそうだなと思いました。まだ質問なんて何もできないですが、他の人の質問を聞くだけでもずいぶん勉強になります。

 

女性投資家ランキング

友だち追加

株主優待をたくさんもらえて嬉しい6月

 先月6月は株主優待がたくさん届きました。夫も株をしているため、それももらえてなんだか嬉しい気持ちになります。(食べ物系は家族でいただけますし、優待を夫がプレゼントしてくれることもあります。)

 資産だけを増やすことを考えるともっと効率のよい株の銘柄選びもあると思うので、 最近の私はそちらを意識して購入 するようにしています。

 けれど、たまたま購入した株で株主優待で何かもらえたりすると、なんだか得したような気分にもなります。500円のクオカードがもらえたりすると、500円ですが、それでもやっぱり嬉しい!です。

 今の流れは株主優待は廃止して配当金を増やすという企業が多くなっているようで、今年が最後の株主優待という会社も持っている株の中でもありました。

6月に我が家でいただけた優待色々

★オリックス
ふるさと優待(カタログギフト)がいただけました。残念ながら今回で廃止です。100株からで、3年以上株を保有していると五千円程度の商品がもらえるカタログが届きました。

★KDDI
こちらも食べ物のカタログギフトがいただけました。がこれも今回で廃止です。

★ぴあ
図書カードやシネマカードなどがいただけます。

★HIS
旅行券2,000円分

★QUOカード

今月ではないですが、もらって嬉しかった株主優待

★コメダ珈琲店
コメダで使えるギフトカードがいただけます。

★西松屋
西松屋で使える商品券がいただけます。特に乳幼児がいるご家庭におすすめ。我が家もバッチリ買い物しました。

★デパート系
デパートでお洋服やコスメ、手土産のお菓子など購入する場合に、10%、20%と割引が受けられるところが色々あります。

★アサヒビール
ドリンクの詰め合わせがいただけます。

 生活の中でよく利用するお気に入りのお店や商品の株があったら、優待があることがあるのでそれを狙って株を買ってみることも楽しいです。優待狙いで買ってみたけれど、買った時よりもだいぶ株価が上がることもあるので、その場合売ってしまう時もあるんですけどね。

 資産額が目標を超えたらまた優待品を狙って株を購入するのもいいなと思っています。

友だち追加

女性投資家ランキング

買った株が下がっていますが

 またまた最近更新が滞っていました。長い文章を書こうとすると、更新のハードルが上がってしまうので、短めでも更新していったほうがいいのかな?ということでとにかく書いてみます。

 5月、6月と ブログの更新はできておりませんでしたが、投資関連のことで動いている事は動いているんです。

 まず、今、投資関連の本を1冊読みかけ中です。

わが投資術 市場は誰に微笑むか
 こちらの本は個人資産800億円超の長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎さんという方が書かれた本です。
どう考えたらそんなにお金を増やせるんだ?と思い買って読み中ですが、なんというか難しい!です。また感想を書こうかと思っています。

 他は、投資額を増やしていこうかと株を買いまし。

 去年末ごろに購入した株で1銘柄、当たった株がありました。300株購入したところ利益が一時期1,000,000円以上出ていました。一旦100株だけ利確して、もっと上がるだろうと売りませんでした。
 この時は証券会社のページを見るたび心はホットです。
しかし上がっていた株も 5月、6月にかけて下がり、今のところ一応利益は出ているけれど、という感じです。
 その他自分のポートフォリを見ると、買った株が値下がりしているところが多くあります。こうなるとモチベーションは下がるのですが、特に焦って売ったりすることもないので、具体的な損失としては今のところはないんですけどね。
けれど値下がっている株たちをみると、なんだかなという気持ちにはなります。

 そんな中、今も日経平均が40,000円台に入っていますね。
しかし、私の持ち株はダダ下がりですが、できたことといえば、これまでできなかった金額を投資で運用することができたので、自分の中ではここまでが限界と思っていた行動を増やせているので、そういう点ではよしとしておきます。
 買っているなかで 調子がよいのは、積立投資で買っている全世界株式と、新興国の投資信託で、こちらは順調に値上がりしています。利益額はまだ少額ですけどね。
 まぁ株は長いことやっていると、調子も良いこともあればそうでないこともあるので、今までは株を持っていてもほとんどチェックをしていなかったので、値下がろうが値上がろうが 知らずにいたのですが、そういう意味でも今年はマメにチェックするようになって、よくも悪くもその影響があるのかなと思っています。

 こういう時こそコンスタントに投資して買ったほうがいいのか?、それとも逆なのか、また不況などが来たときに、一気に買うため手元資金は残しておいた方がいいのか?などいろいろ戦略を考えるのですが、先のことってわからないんですよね。もう頭の中はいろんな考えがぐるぐると回っています。

 それでも6月には配当金がいただけたり、買った株の会社の方達も色々動いたり頑張ったりされているのかと想像するので、感情に流されて売却せず、未来の可能性を信じるのです。

こっそりLINE@を作ってみました。よかったら登録お願いします!

友だち追加

応援クリックしていただけると嬉しいです!

女性投資家ランキング

【寝かしつけが楽になる?!】幼児教育もできるプロジェクターを使ってみたその後【Astrum】・PR

プロジェクターAstrum(アストラム)とは?

 今年の3月末に乳幼児向けの寝かしつけプロジェクター、Astrum(アストラム)を使ってみませんか?とお声がけいただき、体験してみました。

 Astrum(アストラム)は、プロジェクターの中に幼児用のコンテンツが内蔵されています。夜寝る前に寝室の天井に映像を映して、横になりながら鑑賞でき、子どもの寝かしつけをしながら幼児教育ができる、というものです。

 こちらのプロジェクターは子どもに使えるだけではありません。「YouTube」や「Netflix」、「アマゾンプライム」などの動画系のアプリも再生できます。そのため、大人も楽しむことができますし、今後子どもが大きくなってからも使用できるかと。親子で一緒に楽しめるので長く一緒に使えるということが特徴で、私も興味を持ちました。

 本体の大きさも500mlのペットボトルと同じくらいでコンパクト、おしゃれでインテリアにもなじみます。

このように天井にプロジェクターに映像を映し、寝転びながら見ることができます。
左が500ミリのペットボトル、右がAstrum

初めてAstrumを使ってみた翌日「またみたい」という娘

 初めてAstrum(アストラム)を使ってみた翌日の夕方頃のことです。3歳の娘は「昨日のお月さまのがみたい。」と言い出しました。前日にこのプロジェクターでみた日食や月食の映像がおもしろかったようです。「昨日、夜寝る前にみる約束をしたから、また見ようね~。」と伝えました。

 そして夜眠る前の時間、この日は「さんすう」のカテゴリーの中で数を数えるものがいくつもあったのでそれを選んでみました。数を数えるにも色々な種類の動画があり、「乗り物」を選択してみました。他にも、お菓子を数える、積み木を数える、などがありました。子どもの興味があるモチーフのものを選ぶとより楽しめるのかな、と感じました。

 乗り物のコンテンツ内容ですが、道を移動していく乗り物の数を「1…、2…、3…」と100まで、ゆっくりな音声がカウントしてくれます。色々な種類の乗り物が出てきたり、景色に花火が出てきたりして、娘とおしゃべりしながら見ましたが楽しかったです。

乗り物を数えるコンテンツの画像

 大人の私からすると、「眠れない時は羊の数を数えなさい。」と教わったこがありますが、そのことを懐かしく思い出しながら?、これは眠くなりそうだ(私の方が眠くなっちゃいました!)、と思いました。

 Astrum(アストラム)はタイマーもセットできるので、この日は15分に設定していましたが、100まで数える動画を見た後も少し時間があるようで、またコンテンツを選択する画面になりました。

 「クラッシク」のジャンルの中から「カノン」を聴いてみました。映像の景色が綺麗で、娘は、「ここに行ってみたい!」と興味を持っているようでした。

 タイマーが切れ、少し会話しようかと思いましたがすぐに寝ていきました。いつも寝るよりは早い時間でした。前日からの体調不良もあったのかもしませんが、リラックスできるのかな??と思いました。

共働きも、子どもと過ご時間は大切。添い寝で楽しめるのはよい

 うちは共働きで昼間娘といられる時間も限られているため、就寝時の一緒に添い寝する時間は大切に思います。

 いつも子どもに、TVや動画を見せる時間は、自分が家事をしている時などのあわただしいタイミングが多いです。けれどこうやって横になりながら、娘と手を繋いで映像を見て、ゆったりおしゃべりしてみると…
 幸せだな~と感じたことと、大人の自分も子どもの時の懐かしい記憶が蘇ったり、何だか癒される時間になりました。

 けれど添い寝の時間も、1時間くらいかかると、それもそれで自分時間が減ってしまったり、長時間だと負担に思います。夫婦だけでおしゃべりしたりする時間もどんどん削ることになるんですよね。ですので、子どもとの一緒の時間を集中してリラックスして過ごして、娘も楽しい気持ちで早く眠れる…育児の負担が軽減されていいな、と思います。

Astrum(アストラム)を使い始めて3週間、娘の様子と夫の感想

 その後もこちらの映像、娘は毎晩見ることが楽しいようです。使用開始後から3週間程度経ちますが、見た後、すぐに寝ていくことが多いです。連休中に親戚の家に泊まることがありましたが、夜に、「今日はプロジェクターない?」と言っていたので、毎晩楽しみにしているようです。睡眠時間については幼稚園の環境の変化と重なっているのでちょっとわからない部分もあるのですが、これを見た日はスムーズに入眠しているように思い、いい感じなのかな?と思います。夫も、寝る前の習慣でいいのでは?とのことでした。

 うちは一人っ子で、寝る前に布団へ行きたがらない、などの悩みはありませんでしたが、他のモニターさんからは下記の声が上がっているようです。

・3人同時に楽しめるから、喧嘩にならない(5歳・3歳・1歳児のママ)
・子どもが、楽しそうに布団へ入ってくれている(2歳児ママ)
・子どもたちが、進んで寝る準備を行うようになった(6歳・3歳ママ)

 兄弟がいたり、なかなか寝室に行きたがらない子にもよさそうです。

Astrum(アストラム)の102本のオリジナルコンテンツ

 Astrum(アストラム)は、1歳半~5歳程度の子どもが楽しめる、102本の幼児向けのオリジナルコンテンツが搭載されています。「算数・英語・歌・図鑑・クラッシック」の5種類のジャンルがありました。

コンテンツを選択するメニュー画面

少し詳細を説明すると…

★図鑑
・宇宙
・人体
・動物
・乗り物
・世界の料理
・日本の料理
・世界の国
・日本のお菓子
・野菜と果物

などがありました。写真などと文章が画面に表示され、ゆったりした音声で説明してくれます。一緒に見ていると、大人の私も知らない知識がありました。

★クラッシック
・G戦場のマリア
・モーツアルトのトルコ行進曲
・アベマリア
・エリーゼのために
・子犬のワルツ
・カノン
・四季

などといった定番の名曲が入っていています。

図鑑の映像
クラッシックのコンテンツ選択画面

 幼い頃からこうして教養がつくのもステキだな、と思いました。クラシック音楽の映像も海外の風景が出てきたり、娘も意外と興味を持っているようで子どもを知るきっかけにもなります。

 娘が気に入ったものは翌日も見たがることと、試聴時間もうちでは一日15分以下と時間を決めてみているため、なかなか全部見終わりません(笑)

 大人の映像(youtubeなど)は初期設定のwifeを繋げていないので、忙しく見れておりませんが、現在子ども用のオリジナルコンテンツを視聴するだけでも満足しています。試しにリビングの壁に映るのか試してみましたが、綺麗に映ったので、育児が落ち着いて時間ができた頃も、映画鑑賞など楽しめそうだと思いました。

大人用のコンテンツ。基本的なアプリが搭載されています。

幼児教育のプロジェクター、不審な会社が作っていない??Astrum(アストラム)を作った会社

 幼児用のコンテンツということで、あまりにも変な会社が作った動画ですと、大事な子どもに見せたくない、など正直思いますよね。というわけで、Astrum(アストラム)を作った企業さんですが、どんな会社なのか?を調べてみました。

 そうすると…
 RISU Japan株式会社という会社で、小学生向けのタブレット型通信教育サービス「RISU算数」などを提供されています。2014年7月に設立されたようです。「RISU算数」についてもHPを見てみました。どんな教材なのか?チラッと中身も確認してみましたが、タブレットを使い、ゲーム感覚で算数の問題を解いたりするようで面白そうに感じました。学習を進める中で、現役東大生らが、つまづきへのアドバイスや苦手箇所のビデオ解説、励ましのメッセージ動画をサービスで送ってくれるようです!
 そして、この教材を利用した子どもたちについて、「難関中学合格多数」と掲載されていました。

開成 / 麻布 / 渋谷教育学園渋谷
早稲田 / 筑波大附属
聖光 / 栄光学園 / 駒場東邦 / 浅野 / 広尾学園 / 高槻 / 市川
攻玉社 / 栄東 / 桐朋 / 江戸川学園取手 / 函館ラ・サール

ら、だそうです。
 また、「算数検定」というものがあり、飛び級で合格しちゃう子もいるようです。これだけ実績が出ているとのことなので、Astrum(アストラム)についても、幼児の学習によい影響があるのでは?と期待できそうです。

 幼児教育についてですが、自分の中でなんだかマイナスのイメージがあって、子どもがやりたくないのに無理に勉強させる、というようなものがありました。けれど今回のプロジェクターも幼児教育のアイテムで、娘も楽しく興味を持ったり動画を見たがるので、イメージで決めつけるのもよくないんだな、と思いました。

 

お得情報10,000円引きのクーポン

「Astrum」は2024年3月29日に発売されました。発売開始記念として、10,000円引きのクーポンが2024年6月末まで期間限定で使えます。

お得に購入できるチャンスです!
クーポンは下記のリンク先から入手できます。
Amazon:https://amzn.asia/d/23BElS2
楽天:https://item.rakuten.co.jp/risujapan/risu02/

■公式HP:https://www.risu-japan.com/device/astrum/

プロジェクターAstrumを初めて使った時の体験談はこちらに掲載しています。
【寝かしつけが楽になる?!】幼児教育もできるプロジェクターを使ってみた【Astrum】・PR

「1年で億り人になる」波乱万丈の人生がお好みの人向けか?! 読んでみました。

この本でのお金持ちの定義は「大富豪」でした

 3月頃に購入した「1年で億り人になる・戸塚真由子著」という本を読みました。
当ブログのタイトルは「資産1億円」としているため、億り人というキーワードと、1年でどうやって?という疑問、それから、アマゾンのレビューも現在2,000件以上もついていたので一体どんな内容なんだろう?という好奇心もあり読んでみることにしました。

 最初に前提として、我が家は労働収入と株式投資で1億円いこう、と考えていました。他に何か取り入れられる方法があれば?と思い、こちらの本も読んでみたのですが…

 なんというか、1冊読み終わってみても、で、どうやってお金を増やしたらいいのだろう?というのがイマイチ掴みきれませんでした。

 こちらの本に出てくるお金持ちの話は、大富豪や桁違いの資産家、とのこと。
著者の師匠という人物は資産数億ドル、それからホテル王の方や、巨額の富を動かすファンドマネージャーらといった方達のようです。

庶民とは違う大富豪のお金を増やす発想

 著書が桁違いの大富豪たちから学んお金の増やし方として、まずは大きなお金を集める(借金、借りる)、大きなお金を使って減らないように運用する、とのことでした。

庶民は、借金は悪、と考えがちですが、借金にもよいものと悪いものがある、とのこと。

 大きなお金の集め方として、銀行から借りたり、家族や親族から借りる、他、エンジェル投資家に投資してもらう、独自仮想通貨を作る、情報商材を売る、SNSで情報発信、などが書かれていました…

 そして投資先ですが、現物投資、中心は不動産投資なのか?という印象でした。

不動産投資ってどうなのか??将来性はある??

 私はこれまで不動産投資に取り組んだことがないのでなんとも言えませんが、人口減少で空き家問題も話題になっている日本の中で、今後不動産価格が上がりそうな場所って、都内くらい??と思ってしまいました。実際にこのやり方でうまくいっている人もいるんでしょうが、この本を読んだだけではよくわかりませんでした。儲かりそうな物件を購入するにしても、下見だったり、色々、かなり?勉強する必要はありそうです。

 そういえば数年前のTV番組で、土地活用しませんか?の勧誘を受け、マンション物件を建てたら、結局入居者数などシミュレーション通りにいかず、投資しても回収できなかったという話が問題になっていたような…
 海外だと事情が違うのかもしれませんが、これも現地で実際に現物を見るなどしようかと思うと相当ハードルが高そうだ、と思いました。(海外物件に投資しませんか?などのセミナーも、詐欺は多いようです。実際見に行かないと、嘘をつかれていても遠い分わからないですしね。)

 ただ、不動産投資も長く続けていくなら?将来的にはザクザク稼げる可能性があるジャンルなんだろうな、と思います。なぜなら実際に桁違いの富豪が行っていたり、それで大金持ちになっている人がいるのも事実なので。(例えば保育士の仕事だけをしていて、その仕事で年収1千万円とか目指すのってかなり難しいのかと。その経験を活かして、保育関連の事業経営とか、てぃ先生みたいに有名インフルエンサーになったら話は別かもしれませんが。)

 

Twenty Sixteen is a modern take on the horizontal masthead with an optional right sidebar. It works perfectly for WordPress websites and blogs.

Twenty Sixteen will make your WordPress website look beautiful everywhere. Take advantage of custom color options, beautiful default color schemes, a harmonious fluid grid using a mobile-first approach, and impeccable polish in every detail.

本を読んで感じた矛盾点

 それからこちらの本、読んでいると矛盾点を感じることが何度かありました。

 ビジネスで稼げる人ほど投資家には「不向き」である、と買いてありました。
が、大きなお金の集め方として、銀行から借りるにしても、エンジェル投資家に投資してもらう、独自仮想通貨を作る、SNSで情報発信、などって、普通にビジネスで稼げる人でないと無理なのでは?と思いました。
 親族からお金を借りるにしても、元からのお金持ちとか?ある意味特殊なコネがないと難しいというか。
 詐欺師になって集めれば、巨額の富が集まるのかも??など思ってしまいました…

 そして、このお金を集めて現物投資、という方法も、著者の方が資産構築サロンをされているそうなので、お金を出して行けば具体的な方法が何か学べるのかもしれません??そして、この資産構築サロンも、著者のお金を集める方法の1つなのかな?と思いますが、これって立派なビジネスでは?と思ったのは私だけでしょうか??

 銀行にお金を融資してもらう、だって、ある程度具体的なことが決まっていないところに低金利でお金を出してくれる銀行なんてあるんだろうか??自由な使い道だと、少し調べてみたら、金利が4%から10数%のカードローンが出てきましたが…めちゃくちゃ高くないですか??


波乱万丈な人生がお好きな方向けか…

 この著者の方はバツ3だそうです。それから、この方の師匠の話として、富豪になりたければ、捨てるべきものが3つあり、付き合う人、それまでいた環境、時間、とのこと。で、師匠はそれを実践されたようです。

 上記のことだけみて思うことは、人生、波乱万丈そうだ、ということです。
どんな人生にしたいのか?人がとやかくいうことではありませんが…
 人並み以上にめちゃくちゃお金が欲しいと思うのなら、当たり前かもしれませんが、日本の多くの人と同じような生活をしていたいとか、平均的かちょっと上くらいでいたい、と思ってそういう生活をしていたら、なれるはずはないし、それでなれるのなら今皆が資産何百億とかなっているはずですし(笑)

 で、この本を読んだ限り、私はそこまでして何百億とかお金が必要か?と問うなら、一体何に使うの?と思う方なので、そこまですることは求めていないというか。
 「1年で億り人」というと、なんだか楽して稼げる的な発想になるのかもしれませんが、この本を読んでいて、誰でも簡単になれるんですよ、とは書いてなかったな、とも思いました(笑)

 この本で、実例として、借金だらけの人生から、億り人に、というような話も結構出てきたように思いますが、波乱万丈人生が好き?な人向けなのかな?とも思いました。

 著者の戸塚さんだって、ここまでしてお金のために動くことができるって、すごいことだと思います。

 で、私のように、不動産投資は…とかマイナス面を見て行動をしないと、もれなくこれまでと同じような人生が続くわけで、行動できた人だけが、失敗か成功かはわかりませんが、何かしらの結果は出るんだろうな、とも思います。

女性投資家ランキング

友だち追加

↑特に何に使うか具体的に決めていませんが、友達募集中です!お金のブロック解除のセッションをするかもしれません。